トップ
TOP
プロフィール
ABOUT US
作品
WORKS
作品集 ・ 掲載誌
PUBLICATIONS
最新情報 ・ 活動
NEWS ・ACTIVITY
作品集案内 国内掲載誌 海外掲載誌
国 内 掲 載 誌 1
1 2 3 4 5 6 7 8
国内において年間多数の文化誌、専門誌、新聞、大学研究機関、テレビ等、その他多岐にわたる取材の一部を掲載
I'm home No,43 ・ 2010 年 - 商店建築社
天地のいえ 特集される
幅広い年齢層に支持されている ライフスタイルを提案する年6回の隔月誌で設計から監理までのプロセスやコンセプト、ポイント、ディテール等を詳しく、写真を添えて丁寧に紹介しています。
また、アの建築に対する考え方を取材形式で構成し特集されています。
新建築7月号 ・ 2009 年 - 新建築社
天地のいえ 表紙を飾る 
日本を代表する建築専門誌で巻頭を飾り、オリジナルドローイングや専門的な視点からの記述、設計プロセス、木造建築に対する考え方(木は集まって森になる)等のコンセプトが掲載され、また、建築写真家の視点で構成をされた写真が豊富に載っています。建築とは「何 か?」という問いかけを発する形で特集されています。
翼の王国 December 2009 No,48 6 − ANA「 翼の王国 」 
ア建築−全日空機内誌で特集される

堀越千秋さんの美しい画と文を交えて、「建築の鬼才・ア正治、”用の美”を超えた”魂の美”を問いかけてくるこの作品に、私は興奮した。」と紹介され特集されています。
輝北天球館 : 第8回日本建築家協会新人賞を受賞した渾身の作品です。
カーサ ブルータス 特別号 Casa BRUTUS 2月号 No,119 ・ 2010年 -  マガジンハウス
天地のいえ 2009年ベスト住宅に選ばれる
最強・最新!住宅案内 2010
カーサ ブルータスが年に一度お届けする完全保存版・住宅特集で理想の家づくり、究極の参考書としてベスト戸建てで、天地のいえが選出され、特集されています。
新建築10月号 ・ 1998年」 - 新建築社
なのはな館 表紙を飾る
日本が直面する、高齢化社会に対して交流をテーマに正面から向き合ったなのはな館の特集。高齢者の人生観、ライフスタイルへの考察を経て、人と人、人と施設とのコミュニケーションを生む計画を行った。 バリアアフリーに配慮し、高齢者はもちろん、人間が生きるとは何かを問いかける施設である。ハートビル法による初の建築作品で第九回松井源吾賞受賞・構造設計
Numero Tokyo 4月号 No,35 ・ 2010年 - 扶桑社 
「 宇宙住宅 」降臨! cosmology in the house
これこそが日本が誇る建築界の鬼才・ア正治の設計した類まれな作品だ。
その実態と思想に迫っている最も動向が注目されているフランスのモード・ファッション誌の日本版に特集されています。 
GA JAPAN 08 - A.D.A.EDITA Tokyo 
ア事務所・研究所 が特集される
事務所や研究所の建築に取り組む姿勢、考え方、製図室の風景、打合せや作業の風景、また、設計プロセスを図面、模型で紹介し、彫刻、陶器、フラッグデザインなどの環境デザインも紹介されています。ア事務所・研究所を取材形式でまとめている貴重な資料です。
建築文化11月号 ・ 1995年 - 彰国社 
文化誌で特集され、 表紙を飾る
  
【 風土の固有性に潜む建築フォルムの普遍的母型 】を 様々な建築母型模型とアの建築に対する考えをもとに哲学的側面を交えて、深く特集されています。
Region  創刊号 − 渕上印刷
地域ブランディング情報誌の創刊号に特集される
「 人と建築の調和を追い求める異能の建築家 」として紹介され、「 物には魂が宿るという考えはやがて消費社会を食い止めると 」 と消費文化からの視点ではなく、歴史性、風土性、お祭りなど地域に根ざした視点から、地域づくり、まちづくり、ひとづくりを実践的実例を示しながら語ったインタビュー形式の創刊号を飾る大特集。
医療環境を変える 「 制度を使った精神療法 」の実践と思想 − 京都大学学術出版会
病院という空間を変える―建築家として医療環境について提言する
精神医療の現場に関わってる医師や看護師、人文科学の領域において「 ひと 」という問題に取り組んでいる研究者が同じ場所に集まったことにより生まれた書籍。精神医療の現場で制度を使う試みがやがて日本社会の病を治療する試みへとつながっていくきっかけを提示している。アは、建築が医療環境を変える大きな可能性について自身の作品を紹介しながら精神医療に対し提言をしている。
ディティール175・2008年冬季号 - 彰国社 
ゼロのいえ表紙を飾る
ゼロのいえ− House Zero / ZERO COSMOLOGY :20世紀を代表する住宅としてファイドン世界現代住宅作品撰集に選出され世界に広く紹介された作品で、”曲面の型枠を彫刻化する”をテーマに工法や技術的な視点も交えて詳しく紹介されています。
アパートメントアバンギャルド − 彰国社
日本を代表する建築家16人に選出される
イギリス、おける「 日本年 」の公式イベントとして16名の日本人建築家による展覧会がロンドンにある英国王立建築家協会のギャラリーワンを主会場にプリストル、エディンバラ、マンチェスターなど計4会場で行われた、大きな話題を集めた。アは「生きものの建築」をテーマに掲げ、物づくり、・人づくりを視点として物質と精神の融合を試みた作品を展示し、各地域で講演を行った。
木瓦と葱ぼうず INAX BOOKLET Vol.11, No,1 − INAX出版社
木の建築、精霊の建築 − 中沢新一(人類学者)との対談
「 建築は一つの生物かもしれない 生命がかたちを生みだし、かたちが生命体へと結晶化する 」−ア作品のゼロのいえ、響相のいろを交えながら哲学的な視点に立った内容が特集されています。
建築思想 01 未踏の世紀末 ・ 1993年
結晶のいろ 特集される
結晶のいろが巻頭にて特集され、アンビルドのプロジェクトをまとめた年表に 大地のいろ、響相のいろ、気層の関、太陽のいろ、月のいろ、自由建築 3家族のすまい が選ばれました。
バーチャルアーキテクチャー − 建築における「可能と不可能の差」− 東京大学総合研究博物館 ・ 1997年
アーシアン − 心臓 特集される
環境生命体としての建築は<無限の過去−無限の未来>を包含し、現代という時代への着地ではなく、地球へ着地する建築である。
1 2 3 4 5 6 7 8
TAKASAKI ARCHITECTS
TAKASAKI MASAHARU
Univ.-Prof.Architect
Hon.F.RIBA

© TAKASAKI ARCHITECTS All Rights Reserved

戻る